INFORMATION

  • 2025/07/07 フェイスブック掲載しました


    詳しくはこちら
  • 2025/06/26 フェイスブック掲載しました


    詳しくはこちら
  • 2025/06/25 ロールスクリーン 生地を芯となるパイプに巻き取ることで上下に昇降するカーテンです。
    窓に取り付けるだけでなく、部屋の間仕切り等に利用されることもあります。
    光が漏れやすく スクリーンを上げると室内が丸見えになるなどの欠点もある。

  • 2025/06/23 ジョリパット 壁面仕上げ用の塗材で、職人が手作業で塗るため、
    壁に模様を付けることも可能。さまざまなデザインを実現できる自由度が特徴です。
    汚れにも強く、ホルムアルデヒドの放出量が少ない。人体や環境にやさしい素材でつくられている。
    安全性が高いので内装に使用されることも多く、内装用の商品も展開されている。

  • 2025/06/20 ファイヤーライトガラス 耐熱結晶化ガラスの一種で、最高使用温度800℃の耐熱性を誇ります。
    急激な温度変化にも耐えられます。
    そのため、火災時にも炎による破損を防ぎ、安全性が非常に高い板ガラスです。
    防火地域用・防火設備用に使用できる耐熱結晶化ガラスです。

  • 2025/06/17 メタリックカラー 金属のような光沢を有する塗色のことです。 溶剤に樹脂を溶かし、着色顔料を入れた塗料にアルミ顔料を加えて作られる。
    自動車の塗装に使用した場合、塗装面は光を乱反射させる性質を持ち、傷が目立ちにくくなるとされる。

  • 2025/06/11 ピアノ丁番 軸方向に長くした一軸構造の丁番です。 縦横使いのどちらにも対応しており、
    蓋や扉の反り返りやたわみを防止することができるため長さのある蓋や扉に最適な丁番です。

  • 2025/06/09 エッジ 木材を切断した時の断面のこと。 木口(小口)材とはその切断面を隠すために使用する建材です。
    ABS樹脂、メラミン共貼、ソフトエッジなど用途にあわせて使用します。

  • 2025/06/06 シナ合板 基材にラワン系の南洋材を使用し、表面にシナの単板を貼った普通合板のこと。
    表面が平滑な為、塗装下地として使用したりします。白っぽい材質なのでそのまま使用される場合もあります。
    シナランバーよりも強度的には強い材質になります。

  • 2025/06/04 Sバネ 主にソファやソファベッドの底面に緩衝材として使われる鋼製のS字状に波打たせたバネを
    並列に配したもので、最も一般的なスプリングです。
    バネの形状上コイル型のスプリングより弾力性はおとりますが、
    山なりのアーチ状に張ることで弾力性を持たせることも可能です。